抜歯・非抜歯について
矯正治療では、安定した永久歯列を完成させるために歯を抜く「抜歯」をお勧めする場合があります。
抜歯が必要かどうかは、歯のデコボコの量や唇のかたち・大きさなどから総合的に判断する必要がありますが、一般的に次のような理由があります。
- ・ 歯を移動するスペースを作るため
- ・ 口元が盛り上がってしまうのを防ぐため
抜歯が必要になる理由
歯並びがデコボコになる原因は、歯列に歯が並びきれない=歯が生えるスペースが不足しているせいなのです。
歯をきれいに並べるためには、一般的に歯を抜いてスペースを作る必要があります。
無理な非抜歯治療のリスク
歯を抜かずにスペースを作る場合、歯列弓を拡大する方法があります。
しかし、歯列弓の形や大きさは各個人の生体条件に適応して出来上がっているため、個人差を無視して無理に歯列弓の拡大を行うことは治療後の安定に不安を残します。
「歯は一列に並んだけれども、噛み合わせがおかしい」「歯が前に出てきて口元が盛り上がって(とがって)しまった」「口を閉じられなくなった」など、別の問題が出てしまうことが考えられます。
個人差のある歯列弓の形
他に、奥歯を後ろへ移動させる方法がありますが、この方法は顎の奥行きが狭い日本人には向きません。そのため、日本では歯を並べるスペースを作るために抜歯を選択するケースが多いのです。
抜歯・非抜歯についての当院の考え
矯正治療の目的は、「歯並びと噛み合わせの改善」そして「唇を楽に閉じられる状態にして口腔内環境を整えること」にあります。当院では、この目的の達成のために、抜歯と非抜歯どちらがより適しているかを判断します。
【非抜歯】口元が突出してしまった治療例
【抜歯】唇を楽に閉じられる理想的な治療例
矯正治療のために健康な歯を抜くことに抵抗のある方は多いと思いますが、症例によっては非抜歯での治療に限界がある場合もあります。無用な抜歯は決してしませんが、抜歯をしなければ良い治療結果にならないと思われる場合には、治療計画を詳しくご説明したうえで抜歯をお勧めしています。
抜歯が適しているケースでもご本人が「どうしても歯を抜きたくない」とおっしゃる場合は、ご希望に沿ったかたちで矯正治療を進めます。しかし、非抜歯のまま矯正治療を続けると何らかの問題が残ることがあります。その点をご理解の上で治療方法をご選択ください。
抜歯・非抜歯治療の比較
歯列弓拡大による無理な非抜歯治療
無理な歯列弓の拡大を行い、非抜歯で治療をした例です。
歯はきれいに並びましたが口元が突出しており、望ましい矯正治療とはいえません。
治療後の歯並び
治療後の口元(側貌)
抜歯治療による口元の改善
抜歯を伴う治療を選択した例です。
歯並び、噛み合わせ、そして口唇閉鎖が楽になり口元(側貌)も改善されました。
治療前
治療後
治療前
治療後
治療費の目安
矯正治療費・矯正期間は、症例の難易度により多少差がありますので診断時に確定し、詳しく説明いたします。下記は目安として参考にしてください。
約300,000円〜約1,180,000円(税込)
※精密検査料・診断料・通院毎の処置料を含む総額
動的治療 1~3年程度(月1回)
保定期間 1~2年程度(大体4ヵ月に1回)
オーダーメイドのワイヤー矯正装置を装着して歯を移動し、歯並びと噛み合わせを整えます(スタンダードエッジワイズ法)
治療後わずかに歯根の吸収を認めることがあります。
矯正治療中は歯の表面に装置を装着するため歯磨きがしにくい環境になり、むし歯になるリスクが高まる可能性があります。
当院では毎回の矯正処置時に徹底したクリーニングの実施、あわせてセルフケアに必要なアドバイス(歯ブラシ・歯磨剤の種類や清掃方法についての情報提供)を行っています。